こんにちは~もう師走がとうとうやってきましたね~今年は夏が長がったのでまだピンときません
現在もまだ半袖。。。
そして、この時期は天候も安定しないのですが、やっとどこのサービスも落ち着き組合活動に参加できるようになlってきたみたいです!
うちも今年はほとんど参加できなかったので、できる日程ではりきって頑張りマース!
久しぶりに崎山方面のオニヒトデ駆除に。。。
情報はあったものの・・・ これだけまた増えているとはーーーーー!!
夏のあいだはほとんど見なく獲りきったかと思って(ちょっぴり)いたのでまた場所を変えて道ができているではありませんか!!水深も深く割と広範囲。。。 1本でだいたい20匹くらい9名の参加者が採っていたので
200匹ほど・・・こわっ!!
そして、駆除しながらもこの美しい40m以上は見える海を楽しんでしまう私・・・すみません!!

この子はオニヒトデからでてきた寄生する (カクレウオ) よくなまこのおしりに入って生活し甲殻類などをたまにでて食べるようですね~あたしも初めて見てびっくり!!
宿ぬしを駆除してるあいだにびっくりにげて行きました・・・ごめんね!!




白化した場所もたくさんありますが、これだけ元気に復活しているとこもあるのです。
ポイントにはなっていない場所もあるので、こんなきれいなリュウキュウキッカサンゴやコモンシコロサンゴの群生なかなか見れないのです感激!
駆除しながらもきれいな景色とこの景色を守りたいと思う気持ちで酢酸をオニヒトデに!!
そして、今はインストラクターコースを頑張って受けているかずは!
がんばってね~!