こんばんは(*^-^*)
本日はリピーター様のMちゃん&Yちゃん♪
おふたりともマクロ大好きガールズなので久しぶりにがっっつりマクロ3本立て!!
1本目はもちろんここです! ヒナイビーチへ
結構久しぶりに入るのでどんな子に会えるかなとワクワク♪
Mちゃん発見&撮影のオオアリモウミウシ属の1種1 Mちゃんもお初の出会いでした♡
こちらもMちゃん撮影の絶賛産卵中のイリオモテモウミウシのお母さん!!
右側に薄くぽつぽつとあるのが卵ですよ~! さすが魚卵ハンターMちゃん♪
夏前は今年爆発的に多かったウロコウミウシ系は全くおらずで残念~・・・
セダカカワハギの幼魚は最初見つけた時は1匹だったんですけど、
写真を撮っているといつの間にか2匹に!! か、可愛い・・・目が♡ですよ~
こちらもMちゃんからお写真頂きました♪
ヒトズラハリセンボンが休憩していたのですが、
え、目めっちゃ綺麗じゃないですか!? ホログラムのような青のグラデーション!!
あまりじっくり見た事なかったんですけど、他の子もみんな綺麗なんでしょうか?
他にもジョーフィッシュやトウアカクマノミなどなど、1本目から60分コース(笑)
2本目はヒナイパートⅡ ・・・はい、少し横移動しただけです(笑)これもお客様のご希望なので!!
ここも久しぶりに入りましたよ~少し藻場が減っているような印象でしたが可愛いのいっぱい♪
Mちゃんはアミメウロコウミウシを発見!! 以前より数は減ってますが探せばまだいますね♪
ここでも・・・セダカカワハギの幼魚がわんさか!!! しかも先程より小さく可愛さ倍増♡
この子達も最初1匹だったのがいつも間にか増えて2匹に(笑)なんで??
次郎さんは米粒サイズのセダカカワハギ&ノコギリハギの幼魚を見つけたようです!!いいな~!
夏前にいた白いカエルアンコウは巣立っていましたね~また帰ってきてね~
3本目はミニミニサーチへ!! 最後までマクロ攻めます♪
皆さん・・・カエルアンコウって足の爪の数でイロカエルアンコウなのか、
オウモンカエルアンコウなのか判別できるって知っていましたか!?
10本がイロカエルアンコウ、11本がオウモンカエルアンコウなんです!!
私は今日初めて知りました(;´∀`) はは 皆さん見つけたら数えてみてください♪
ヒレナガネジリンボウ1匹、ヤシャハゼ5匹!!
有難いことに全部11~13mラインにいます・・・引っ込みにくいので写真も粘れますよ♪
