こんばんは(*^-^*)
11月にはめずらしい南風、夏に戻ったような一日でした♪
1本目はサクラダチャネルへ
今日も透明度抜群~~!!! 30m以上ありました♪
最近どこを潜っても透明度が良く、本当に気持ちが良いです。。
晴れて光も入るので浅瀬のエダサンゴとデバスズメダイもとーっても綺麗。。
動画もどうぞ~
今日から3年?4年?ぶりに西表にお越しのMさん親子、久しぶりの西表はやっぱり最高ですね♪

パンダダルマハゼやカサイダルマハゼなどなど K田さん作

タイマイもいたよーーー!
Uさん作~チームワークがすごかった・・・笑
2本目はブルーラビリンスへ
今日はオビテンスモドキの幼魚を2~3匹見かけました♪ ひらひら~っと泳ぐ姿が可愛らしいです♡
前回潜った時には行方不明だったタツウミヤッコも今日は見つけやすいところに♪
壁のウミウシはまだ少なめですね~もう少し水温下がってからが面白いかな??
地形も光が入り楽しめました♪
3本目はGスポットへ
内海も昨日から透明度絶好調ですね~!! どこまでも見える。。
リクエストのアカボシハナゴイ、いましたが~~すぐ隠れちゃう。。全員見れたのかな??
昨日も紹介したスミレナガハナダイですが、今日のポイントはみんな婚姻色を出してアピール中♡
婚姻色を出している時は顔周りや腹びれの色が変わるのでより綺麗でしたね~
浅瀬ではアカネハナゴイとナンヨウハギの色鮮やかなコラボ!!!
少し曇りがちだったのですが、ここで太陽がまだ出てきてくれたのでナイスタイミングでした♪
4本目は外離れ南へ
またまたマクロに直行です。。。
お題はニチリンダテハゼ&オドリハゼ♪ ちょうどいいサイズの子がいたのでじっくり見れたかな??
オドリハゼはMさんが1cmの子を見つけてくれました♡可愛かったなぁ~
今、ニシキヤッコの極小がいますよ。。。。壁をずっとみながら泳ぐと見れます!小さすぎてぷっくらして超かわいい・・・♡
これからはニチリンダテハゼのおチビも出てきそうだし、要チエックの外離れです!!
本日ラストのイオ江坂校の皆様、2日間ありがとうございました!!!
