気候は内地と一緒?!

こんにちは!!

 

本日は、2チ―ムでピナイサ-ラの滝へ👣

私チームは5人家族で大阪からお越しくださいました~~☺

昨日から八重山にいらしたみたいなのですが

こんなに寒いと思ってなくて!大阪と変わらん!!と💦

 

折角沖縄に来たのに

一緒なんかーい!って感じですよね(笑)

風が強いと体感もグッと下がっちゃいますもんね、、

 

でも、暑いより寒いくらいが

カヌ-頑張れますからね!!!🔥

 

向かい風ゾーンもなんのその!!!🛶

は少し盛りました。結構頑張って乗り越えれました!

 

ただ、ここさえ頑張れば、もう帰りは追い風なので!!!

今日1と言っても過言ではないくらいの山場を

最初に終えました~~✨

サキシマスオウノキー!サキシマスオウノキーー!と

何回も復唱してくれてましたが

結局覚えたのは、まな板の木!でした(笑)

今や天然記念物ですが、昔は板根部分をまな板に使われてたなんてびっくりですよね、、

アマビコヤスデは、ラッパマークのあの胃腸薬の臭いに似てるんですよ~と

みんなで嗅いで、知らない子供たちは??となりながらも

くさーーー!と お母さんたちは ホンマや!!!と盛り上がり?ました

 

トレッキングもスムーズで到着~~✨

お兄ちゃんと、お母さんたちで岩に登りはいチーズ!!

 

サクッと休憩し、滝しぶきがあるので冷えてくる前に戻っちゃおーー!

ピナイサ-ラの入り口とでも言わんばかりにそびえ立つアカギ

ぶっとくてカッコイイよね~

帰りは、行きの向かい風を乗り越えた皆さんなので余裕!

ペアチェンジして、リラックして~ともいかず

慣れてきたら競争みたいに漕ぎ辞めない(笑)

 

明日はきっと筋肉痛やなぁ

 

また是非暖かい時にお越しください🌞

お待ちしております。

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の山日記