こんにちは(*^-^*)
今日は、1日小雨だったのですが、JKも本日から親子で参加で船の上も
明るかったぁー(^_-)-☆ JK(女子高生)らしいです!
本日、ロングツアーのクレセントさんも最終日!
今回の目的のヤエヤマヒメホタルもいーっぱい昨日見れた様です♡
ラストDAYスタート!
1本目は ミニミニサーチへ
お目当てのヤシャハゼさんいました~2匹は何とか安定。。。
他の子はどこへ??
ヒレナハネジリンボウはどこへ??
お写真はKちゃんからいただきました☆
こちらはナマコマルカザミがジャノメナマコのお腹の身をぎゅっと挟んでいるところ♪落ちないようにしがみついて生活しています! 柄がおしゃれだなぁ~
浅場の方には、ヨスジフエダイもドリーもいて、鮮やかですね~
2本目は バラス東へ
少しうねりと流れがありましたが、浅場の竜宮城をワイドチームに存分に楽しんでいただきました☆


浅場は毎度癒されますね! 写真提供クレセントYちゃん
そこから下に降りると、ムチカラマツエビのおちびちゃんと一緒に お腹パンパンのガラスハゼが!!
よーく見るとお腹のつぶつぶが見えますよ~♡

Kちゃんからお写真頂きました~
更に降りると、今日はコブシメが!!
メスだったのですが、この子は卵を産みに来る下見をしていたのか??オスを探していたのか??
白化して、ハナビラみたいになった、ニモハウス。。。可愛いのですが独りぼっちになっちゃったので新しい、おチビちゃんが早くつかないか楽しみです!
3本目は 大仏
少し風もましになったから入れまました!カメ希望だし、透明度もよしよし!
コモンシコロサンゴに初めにでーーーんと大きすぎる子が1匹!
カメも少しずつ増え、賑わっていました♡
コモンシコロサンゴの下にはアマミスズメダイBABYとブダイの赤ちゃんが仲良くいたりして可愛いですね!
深場にも大きいカメがいたりして、忙しい!
ラストは小さないつもいる子が戻って来て、コモンシコロサンゴに降りたいのに、降りたい場所にハナミノカサゴのBIGサイズがいるから降りれなくて、うろちょろする行動も何とも言えずかわいい(*^-^*)
ヤエヤマギンポがいて、逃げた穴には、卵がぎっしりあったようです☆ 守りたかったのかな??チェツクしなきゃですね!


この時期は、求愛や卵やBABYちゃんがたまりません!!
卵の中のお目め見えますよ♡ カエルウオやギンポはこの丸い卵タイプなんですよ~
可愛いでしょ♡ Kちゃんナイスお写真です!
クレセントさんには、今回マンタ&バラクーダの群れが1日。後は、海況が悪くマクロよりだったので初めての3月は、私の卵&コブシメネタで一人盛り上がり(水中も)だったような。。。笑
しっかり見に来て下さり、リアクションもしてくださりありがとうございました (*^-^*)

また、是非リベンジしてくださいねー!!
ありがとうございました(^_-)-☆