東側遠征したものの結果は?!

こんにちは(*^-^*)

今日は、10月で一番海況が良い日になったのでは???

ベタ凪でしたよ~!! みなさんツキまくりです♡ 

そんな本日は、西側→東側へ

今日はワイドDAYに攻めますよ~♪

1本目は、白浜港→野原曽根へ 移動西から東です~

野原曽根透明度良し!ここはプランクトンが多い為濁り気味なんですが、今日は透明度良し!

1本目。。透明度良い。。。 と、言うことは→当たらないジンクス・・・・

透明度がいいので気にしなーい(笑)

エントリーして、メインの場所にはスカシテンジクイダイが煙のようにまだまだいます!!

そこに、ツムブリやタマン(ハマフエフキ)が群れで捕食がすごい!!!!

見ごたえがあり、ドキドキ・・・ロウニンアジもマグロもうろうろ~ウメイロモドキも群れ綺麗でした!

肝心のマンタ??ギンガメアジはちょろいたけど。。。 バラクーダの群れ??いなーい(笑)

ジンクスに負けましたが自然現状は仕方なし!!

ヨナラ水道は湊が1人で潜りマンタ探しましたが、NOマンタで綺麗な砂地万歳(/・ω・)/

自撮りでここが、フレームポイントかぁ~と、楽しかったようです♪

と、言うことで、ガンガン大物はやめ、鳩間島へ

2本目はフラワーリーフへ

鳩間島のサンゴは本当に感動的で。。。 もう、涙でちゃうよ~

リュウキュウキッカサンゴの群生も素晴らしいっっ何度見ても素晴らしい!!

         ☆☆☆浅場のエダサンゴの群生エリアへ☆☆☆

アオバスズメダイも少し潮があったので、良い感じでアオバ祭りに♪♪

動画でどうそ~癒されてください~♪

みなさんとーーーっても癒されて、西表のサンゴが一番いいねー!!と頂きました♡

なみちゃんはフリーで潜っていたのでアカヒメジ玉も~♪

ランチの時間は浅場のポイントでスノーケルしたりお昼寝したり~ ポカポカして暑いくらいだったので最高♪

3本目は、トカキン東へ 最後はサメの赤ちゃん狙いです!

エントリーした瞬間、ツムブリに囲まれよく見たらグレーリーフシャークの子供も交じって

わちゃわちゃ~

この写真は、ツムブリの下にサメが居るのわかりますか??

動画もどうぞ~今日は少し少なめでしたが20匹以上かな!

https://youtu.be/ZvYKjmT8VWY

ウメイロモドキにグルクンもすごすぎたーーー!!

最後は、流しながらメアジの群れやグルクン・ウメイロモドキ大群の中に???

でっかいまた群れがっっ近づくと、500匹くらい??いるのでは??大きなサイズのツムブリに360度囲まれましたーーーー!!!!!!!!!!

サメが薄れるほど。。。笑 すごかったフィナーレに~

水面では、グルクン大群が水面のプランクトンを捕食っっ ワッサーバチャン♪ 音が聞こえてきます

こんな、感動的なシーンを見れた1ダイブは、300本記念のOぐMゆちゃんのダイビング人生の思い出に強烈に残ったのではないでしょうか?? 

OぐちゃんMちゃん 300本おめでとうーーーー!!! 久しぶりの西表島5日間潜れて

HAPPYでしたね~♪

また次は春の大物祭りに遊びに来てね~♪

3日間10ダイブ遊んでくれたクレセントさんは今年良い海でしたね♡

リクエストのニチリンダテハゼ&瑠璃の宮殿だけ叶えれませんでしたが、他はGETです!!

西表島を大好きになってくださると嬉しいでーす☆☆☆

また、遊びにきてくださいね~!!

☆ありがとうございました☆

 

 

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の海日記